2016/02/11

てげ場所をゆく -たけた古もの vol.2-

またもや竹田市に行ってきました。それは古道具が集まるイベント「たけた古もの」に行くため。しかし竹田は調べれば調べるほど気になる場所。以前行けなかった古道具屋も今回はきっちり見にいけました。しかし!!結果的に購入した古物は「月函」というお店で購入した籠でできた小物入れのみ。モノとの出会いは乏しかったですが、前衛的な古物の在り方を感じれました。「ほぉ~!!」と感心する出会いが密かにあり、悶々とした状態で延岡まで帰ってきました。たかだか1時間半ほどしか離れていないこの場所で、遥か前を行くモノに出合えるとは。。

たけた古もの vol.2 
ゲスト:猿山修(デザイナー、「さる山」店主)
会期:2016年2月6日(土)、7日(日)、13日(土)、14日(日)【全4日間】
   11:00~17:00 ※6日のみ~16:00 HP

購入した古物。手仕事&サイズ感で購入決定
竹田をぶらぶら。途中、気になる街灯を発見。渋い!!
アスファルトに使用されてるモノまで渋い!! 陶器の一部だろか...。

古物とはあまり関係ないが、先日ビーチコーミングで収穫した漂着物。そこまで古い物ではなさそうだが、空気感が竹田にとても合う。
 
 
さて、竹田の数ある古道具屋の中でも特に目を見張ったのが「三桁(ミツケタ)」と言うお店。ここは前回訪問時にいけなかったお店の一つ。何が凄いかというと、いわゆる「価値」の概念が完全にオリジナルなこと。HPにもあるが「琴線に触れる」ものだけを取り扱っている。いやーーー、このお店はなかなか最先端かも。見習わねば...。

0 件のコメント:

コメントを投稿