2015/08/30

てげ場所をゆく -西郷隆盛宿陣跡資料館-

どちらかというと苦手なんです、幕末ら辺。いや、嫌いとかじゃないんです、でも好きでもないんです。本当に「苦手」なんです。なぜかって?それは「血の臭い」がすごくするから。血とか、戦争とかってどこか対岸的な感じで育った(もちろんそうなんですが...)から、あの激動の時代を正面から感じたりすることは喉元が「うぅっ」ってなって苦しいのです。
ですが、行ってきました。西郷隆盛宿陣跡資料館。宮崎なのに西郷さん?と思うかもですが、薩摩軍と官軍が戦った最後の激戦地はなんと「延岡」なのです。以下引用

明治10年に西南戦争が勃発し、西郷隆盛率いる薩軍は政府軍との攻防戦が続きましたが、少数の兵力では勝ち目はなく、西郷軍は北川へと敗走しました。北川町の俵野に宿陣をはった西郷は、ついに薩軍解散の命を出し、陸軍大将の軍服を裏庭で焼いたと言われます。その後、可愛岳突破を敢行し、鹿児島に辿り着いた西郷は城山で自決し、西郷軍は崩壊しました。

ほら、喉元にこみ上げるもの、あるでしょう?なんか苦手なのかも、人の思いが強すぎるものとかが。資料館へは延岡市内から25分ほど。決戦のあった和田越のトンネルを越え、長閑な北延岡駅付近を通過し、間もなく看板が見えてきます。ロードサイドにはラブホテルがちらほら。田舎の淫靡感。
西郷さんが行く道を指示してくれます。「あっちでごわすよ」
看板から村中をしばし走ること3分、その資料館は姿を現します。旧家を改装した資料館。立派な建物ですが、恐ろしく閑散としています。駐車場の看板なんて凄まじい角度で倒れてました。台風かな。
資料館の目の前に顔出しパネルが、とよく見ると西郷さんと肩を組む人。「え...神話の人...」と一瞬時代背景とか諸々疑問がわき出てきますがこれがいわゆる観光地ですよね。深く考えないのが正解です。この世は四次元。
入館料200円をきっちり払い、館内へ。さすが本当に西郷さんが泊まった場所だけあって重厚感はあります。でもエントランスの鹿のはく製は無関係です。いろいろ「??」な場所。深くは考えない。
 案内人はおらず、ナレーションボタンがあって約5分ほどアナウンスが流れます。奥の人形がいつ動くかと待ち構えてましたが遂に動きませんでした。これのように動いたら面白いのに...。
無理を言って接写させてもらいました。そこそこリアル...しかし、当時の会議は鬼気迫るものだったと思います。自宅で急にこんな会議はじめられたら少しいやですがね。
他、別棟で資料館もきっちりあるので勉強もできます。すぐ近くを日豊本線が通っているので運が良ければ真っ黒い電車を拝めます。入館料200円ってとこが若干ひっかかりますが、行ってみる価値はあると思います。

西郷隆盛宿陣跡資料館 HP
延岡市北川町長井6727 午前9時~午後5時
休館日:月曜日、祝祭日の翌日、年末年始(12月29日から1月3日)
入場料:一般200円、小中学生100円

0 件のコメント:

コメントを投稿